「デバイスのセットアップを完了しましょう」という青い画面が現れ、「続行」しかクリックするところがない。
最近はパソコンに関する特殊詐欺が横行しているので「続行」をクリックするのが怖いとのご相談がございました。
「デバイスのセットアップを完了しましょう」という青い画面が現れ、「続行」しかクリックするところがない。
最近はパソコンに関する特殊詐欺が横行しているので「続行」をクリックするのが怖いとのご相談がございました。
パソコンを起動すると、いつまで待っても真っ黒の画面。
マウスを動かすとポインタ(矢印)は動いている。
パソコンを新調するので、真っ黒な画面のパソコンからデータを移行してほしいとのご依頼がありました。
パソコンを快適に使うなら、メモリは8GB以上、記憶装置はソリッドステートドライブ(SSD)が必須です。
パソコンが遅くて使い物にならないとの相談を受けて、メモリ交換や記憶装置をSSDに換装する作業を行わせていただきました。
最近、たてつづけに富士通のパソコンの初期設定とデータ移行をご用命いただきました。
Microsoft アカウントでサインインすると、Windows 11の「デバイスの暗号化」の機能が自動的に有効になり、記憶装置(ハードディスク / SSD)が暗号化されます。
最近、たくさんのお問い合わせをいただいている案件で
これは詐欺です。
パソコンが遅いので見に来てほしいというご依頼がよくあります。
ご訪問して確認すると、裏(バックグラウンド)で、たまりにたまったWindows Updateが更新作業をしているということが多々あります。
使いたいとき必要なだけ使い、すぐにパソコンを終了させているとこのような状態になります。
パソコンを使った後は、しばらくそのまま起動した状態で放置されるのが良いかと思います。
固まったように見える画面を消す方法をご案内しております。
ご年配のお客様からのご相談。
印刷がうまくできないから、とりあえず見に来てほしいとのご依頼がありました。
ご訪問してパソコンを拝見したところパソコンの記憶装置(今回の場合はSSD)に十分な空き容量がありまっした。
今回のメッセージは、マイクロソフトのクラウドストレージサービスであるOneDriveの容量がいっぱいになったことにより現れたものでした。
パソコンが起動しなくなりメーカーに修理に出したが古いパソコンのために修理ができないと言われたお客様からご相談がありました。
出来れば修理をしてほしいが、無理なら新しいパソコンに買い替えるので壊れたパソコン内のデータを救出して新しいパソコンへデータを移してほしいとのこと。
お預かりして作業を行わせていただきました。
パソコンを購入した家電量販店の訪問サービス、メーカーの出張サービス、全国チェーンのパソコン出張サポートなど、様々なパソコン出張作業サービスがあります。
今回は大手家電量販店の料金と当店の料金を比較をしてみました。
パソコンの動作が遅く感じたら・・・
パソコンの処理速度を早くするソフトというものが種々販売されてますが、あまりお勧めできません。
パソコンを使っていると、いつなんどき壊れるかわかりません。
パソコンとは別の記憶装置(外付けHDD、外付けSSD)にデータの複製(コピー)を作ることをバックアップと言います。
今回はパソコンデータのバックアップ方法をご案内しています。
パソコンで一番壊れやすいのがハードディスク(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)
そしてHDDやSSDは、パソコンの記憶装置なので、壊れるとパソコンが起動しなくなるだけではなく、いままで保存していたデータが無くなってしまします。
定期的に健康診断を行いましょう。
今回、パソコンの出張サポートをご利用いただいたお客様は、わからないところ、知りたいところを箇条書きにして、ご質問いただくというパターンでのご利用でした。
その中から、よく見るWebページをさっと出す方法のご質問がございました。
お気に入りに登録(追加)しておけば、見たくなった時に「お気に入りアイコン」をクリックすれば、登録したWebページの一覧が表示されますので、見たいWebページをクリックすれば、すぐにご覧いただけます。
Edgeでのお気に入り登録の方法をご案内しています。
古いノートパソコンをお使いのお客様から、もっと快適にパソコンを利用したいとのご相談、ソリッドステートドライブ(SSD)への換装をご提案し、作業を行わせていただきました。
MicrosoftのEdge、ログインが必要なサイトの「ユーザー名」や「パスワード」を記憶してくれます。
その「ユーザー名」や「パスワード」を取り出す方法をご案内しています。
お客様からご相談がありました。
皆様もご注意くださいませ。
numlookキーを押してください。
パソコンにトラブルが発生した場合、当店へご相談いただく前に、ご自身でできる簡単な対処方法をご案内しています。
様々なことができるのがパソコンですが、何かをするためには、それを行うためのソフト、アプリが必要です。
例えばあなたがこのページをご覧いただいているのは、ブラウザというソフトがインストールされているからです。
24年間、サポートをしてきて今回で3回目の体験。
コンセントを抜いて放電させることで解決しました。
複数台のパソコンで同じデータを処理する場合は便利なOneDriveですが、多くの人が一台のパソコンで作業をするのなら厄介な存在ともいえます。
インターネット接続用の端末(ONU、モデム、ルーター)の電源の抜き差しで解決することが多々ありますが、今回は解決せず、訪問をしてサポートを行わせていただきました。
この時期、落雷による様々な被害でのご相談が増えています。
落雷による被害を防ぐためにUPS(無停電電源装置)を導入なさいませんか?
私はインターネットの閲覧に、Microsoft Edgeを利用しています。
このEdgeのスタートページは様々な情報が掲載されており、これはこれで便利に使用しています。
ただ、Edgeの初期設定では、新しいタブページの事前読み込み機能がオンになっており、スタートページにある盛りだくさんのコンテンツの先読みをしようとするため反応が鈍くなる傾向になるようです。
このため、私は事前読み込み機能をオフにしています。
最近、Webページを閲覧していると、Cookie(クッキー)の使用について同意を求める案内が出てくることが多くなりました。
このCookie(クッキー)って、大丈夫?という疑問について解説しています。
起動しているパソコンからセーフモードで起動する方法は多くのWebサイトで紹介されています。
起動しなくなったパソコンをセーフモードで起動する方法をご案内しております。
不要となったパソコンは、不燃ごみや粗大ごみで処分することはできません。
「資源の有効な利用の促進に関する法律」(資源有効利用促進法)に基づき、メーカーや認定業者が回収し資源のリサイクルをしなければなりません。
主要メーカーの連絡先、認定業者のご案内をしております。
また、処分に出す前にはデータを完全消去しておくことも重要です。
Microsoft Edgeが使えなくなったとのご相談を頂戴しました。
今回は、InPrivate ウインドウを開くことで解決しました。
パソコンを使っていると誤ってデータを消してしまったり、何らかのトラブルでパソコンが起動せずデータが見れなくなることがあります。こんなときデータを救出するには?
あわせて当店がご提供する、データ復元サービスをご案内しております。
Windows7、Windows8、Windows10、Windows11など、お使いのパソコンのバージョンを確認する方法です。
ネットで見かける非常に安いパソコン、非対応パソコンに無理やりWindows11がインストールされたものや、Microsoft Office製品のライセンス違反品の可能性があります。
パソコンが異常に遅い場合など、お使いのパソコンがその時点でどの程度の能力を使っているか(パフォーマンス)を調べることが可能です。
最近、電話勧誘でインターネット回線を乗り換えたお客様から、ネットが使えない、メールが使えない、電話が使えないと言ったご相談が増えています。
パソコンを使っていると突然現れる警告画面(ウイルス感染やシステムエラーなど)は偽物です。
画面が現れた時の対処法をご案内しています。
好奇心、焦燥感、恐れや不安、名誉や金銭欲、人の感情につけこむメールに要注意です。
動作が重くなった、変な広告(不安をあおるような広告)が現れるようになったなどの症状が出ていれば、知らない間にアドウェアや不審なプログラムがインストールされてしまった可能性があります。
アドウェアや不審なプログラムを検出・削除できるクリーンアップツール「AdwCleaner」の使い方をご案内しております。
Webサイトをリニューアルいたしました。